![]() |
成山治彦・志水宏吉 編著
B5判並製 138頁
978-4-7592-2150-3
|
2008年度から3年間にわたって大阪府の松原市立松原第三中学校区は、文部科学省の「人権教育の指導方法等の在り方について」[第一次とりまとめ]から[第三次とりまとめ]を具体化するべく、「人権教育総合推進地域事業」研究委嘱を受け、取り組んできた。それは、『力のある学校』という基礎の上に、知的理解学習と人権感覚の融合によって自他の人権を尊重できる実践的行動力をはぐくむための先進的な取り組みである。 その具体的な人権教育実践を、「子どもの主体的な学び」「体験的な学び」をふまえた幼稚園から中学校まで11年間の子どもの育ちを見通したカリキュラムと、校区の取り組みを側面から支えてきた研究者たちによる解説を通じて世に問う意欲作。 |
|
もくじ
発刊に寄せて 中野陸夫
【著者略歴】 ●成山治彦(なりやま はるひこ)/大阪教育大学理事 |
Copyright (C)Buraku Liberation Publishing House Co.,ltd 2001, All Rights Reserved
(株)解放出版社
Phone:06-6581-8542(代表) Fax:06-6581-8552
東京事務所: Phone:03-5213-4771(営業) FAX:03-5213-4777