●被差別マイノリティのいま 差別禁止法制定を求める当事者の声 ●女たちの「謀叛」 仏典に仕込まれたインドの差別 ●思いたっちゃんたら吉日 福島で5人の子どもを育てたかあちゃんの記録 ●教科書をタダにした闘い 高知県長浜の教科書無償運動 ●らい予防法廃止20年・ハンセン病国賠訴訟勝訴15年を迎えて 第12回交流集会記録in奄美・鹿屋 ●境界に生きる 暮らしのなかの多文化共生 ●全国のあいつぐ差別事件 2017年度版 ●冬枯れの光景 下 部落解放運動への黙示的考察 ●冬枯れの光景 上 部落解放運動への黙示的考察 ●ガイドブック 部落差別解消推進法 ●高知の部落史 ●アルビノの話をしよう ●Q&A部落差別解消推進法 ●部落解放研究 第206号 ●革をつくる人びと 被差別部落、客家、ムスリム、ユダヤ人たちと「革の道」 ●はじめてみよう!これからの部落問題学習 小学校、中学校、高校のプログラム ●大浜炭鉱労働争議の記録 最高裁不当労働行為判決第一号が出るまで ●行動力をはぐくむ教室 もちあじワークで多様な未来を ●ひとあしひとあし前へ この子たちと歩んだ37年 |
Copyright (C)Buraku Liberation Publishing House Co.,ltd 2001, All Rights Reserved
(株)解放出版社
Phone:06-6581-8542(代表) Fax:06-6581-8552
東京営業所: Phone:03-5213-4771(営業) FAX:03-3230-1600